こんにちは!オレンジです😊

今回はタイトルの通り、魚類の病気松かさ病を治す為に使ったアイテム等をまとめていきたいと思います!

松かさ病を治すことが出来、この内容を皆さんにも共有出来るように早くに記事にするつもりでしたが、 その後別の病で琉金がお空にいってしまい記事を書けず、気づいたらこんなに遅くなってしまいました。

最近になってインスタの方で松かさについてのコメントやメッセージを頂くことが多く、申し訳ない気持ちで 慌てて記事にしております。



松かさ病とは

松かさ病とは 松ぼっくりのようにうろこが逆立つ病気です。

エロモナス菌という細菌が感染して起きることが多いと言われます。

鱗の鱗のうという部分に水が溜まる事で、鱗には柔軟性がほとんどありませんので付け根を残して浮いてしまい、結果として松かさ状態に・・・

松かさの時、見ていただくとわかりますが、お腹がパンパンになります。

お腹が膨れる・・・
これはエロモナス菌などによって主に腎臓がやられて体内の水分・老廃物が排出できずに貯留した結果だと言われています。

症状としては・・・ ・

・目が飛び出る(ポップアイ)
・お腹がパンパンになる
・鱗のうに水が溜まって松かさ状態になる

この細菌は常駐菌なので外部からの侵入という事ではありません。

その為、他の魚に伝染していくわけではありませんが全ての金魚になる可能性があるとも言えます。

松かさと一緒に他の病気を併発している可能性もありますので、複数飼育の場合はメイン水槽の水替えもされた方が良いと思います。

松かさ病の原因菌は常駐菌のため、免疫力の低下で感染する事もありはっきりとした特定原因が解明されていないのが怖い所です。

重症化した魚は症状が出てから短期間で死んでしまう事もあり死の病と言われています。


B0C634E0-982C-4CFF-8631-ED3922B7E0EC
CC15BF24-3F77-499C-86D5-3B8118DEE178

うちの琉金はポップアイの症状が最初に起きすぐに鱗が逆立ちました。
異変に気が付いた時には既に末期の状態でした。。

※ポップアイとは、エロモナス菌からも発生する病気で、名前の通り目が飛び出てきます。

経過とともに肥大化していき、最悪の場合、目が取れてしまい失明する恐ろしい病気です。

ポップアイ単体での感染もありますが、うちの琉金のように松かさ病と併発する事が多いといわれています。

初期症状を見逃さないように

全身のうろこが完全に逆立った症状は、体表各所で内出血が起こり、腸管の炎症や腹水の貯留なども起きていることが多い状態です。

重症化している松かさ病はすでに死の間際という状態ですので、ここからの治療は困難です。細菌に感染するという事は魚が弱っている事を示します。

魚が弱るようなストレス(水質の悪化や水温の急な変化)等を与えない事が一番の対策になります。

松かさ病に効果がある薬

ネットなどで松かさ病に効果がある薬などを色々と調べましたが、初期症状での治療に関しては書いてあるのですが重症化した子に対する内容はうまく見つけらずにいました。

この記事を読んでくれている読者の方のために私が実際に効果があった薬を紹介しようと思います。

ちなみに、初期症状なのであれば塩浴+グリーンFゴールド顆粒(エルバージュでも可)で効果があるようです。
スドー 金魚の天然珠塩 1kg 関東当日便
スドー 金魚の天然珠塩 1kg 関東当日便

日動 グリーンFゴールド 顆粒 25g(5g×5包) 細菌性感染症治療薬 鑑賞魚用 魚病薬
日動 グリーンFゴールド 顆粒 25g(5g×5包) 細菌性感染症治療薬 鑑賞魚用 魚病薬

◇ニチドウ 鑑賞魚用治療薬 エルバージュエース 0.5g×4包 [メール便対応]
◇ニチドウ 鑑賞魚用治療薬 エルバージュエース 0.5g×4包 [メール便対応]

うちでは既に末期だった為、この対応では思うように効果が出ませんでした。

うちではエルバージュ+カンパラDの薬浴に加えてエプソムソルトを使用。

食欲はあったのでそれに加えてパワー飯(オリジナル配合)を食べさせました。

動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 観パラD 30ml 関東当日便
動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 観パラD 30ml 関東当日便

投薬手順
1.エルバージュとカンパラDを適量入れる。(単体の場合は隔離、複数の場合はメイン水槽からエビや水草を抜いた状態でろ過は無しで使用してください)

カンパラDが松かさ病へのメイン治療、エルバージュでその他の感染症を予防する目的で使用しました。

2.あらかじめ溶かしておいたエプソムソルトを徐々に入れていく。
【おうち時間を心地よいバスタイムで】国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg(約14回分) 計量スプーン付 マグネシウム バスソルト ギフト epsom salt【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】
【おうち時間を心地よいバスタイムで】国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg(約14回分) 計量スプーン付 マグネシウム バスソルト ギフト epsom salt【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

このエプソムソルトですが、松かさ病の治療にかなり有効だと思います!

松かさ病とはどういったものなのか最初に書きましたが、体内からうまく排出が出来ず鱗が逆立ち
膨れてしまう状態になります。

エプソムソルトは、本来入浴剤の一種として売られていますが、

腎臓の役割の補佐をする効果があるようです。

腎臓には体内の水分を調整したり、老廃物を排出する働きがあります。


詳しく説明しますと、

腹腔などに溜まった水分や老廃物を排出するのをエプソムソルトが助けるため、腸満を改善します。

ポップアイは眼圧が上がることで起きます。

眼球内に溜まった不要な水を排出するため、ポップアイにも効きます。

【おうち時間を心地よいバスタイムで】国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg(約14回分) 計量スプーン付 マグネシウム バスソルト ギフト epsom salt【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】
【おうち時間を心地よいバスタイムで】国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg(約14回分) 計量スプーン付 マグネシウム バスソルト ギフト epsom salt【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

エプソムソルトですが、使用する際に必ず硫酸マグネシウム100%の物を使用してください。

そして塩浴との併用はしないようにしてください。

塩浴とエプソム浴では用途が異なります。

塩浴は金魚の体内に水分が入って来ないように助ける効果がありますが、エプソム浴は体内の水分を排出する助けをするので同時にすると思ったような効果が得られなくなってしまいます。

エプソムソルトの濃度は1ℓにたいして0.03%~0.05%が良いようです。
うちでは、0.05%の濃度で治療しました。

3.パワー飯をあたえる。

とにかく高栄養のものを与えようと思い、市販の粒餌を水で柔らかくした物に冷凍赤虫とアミノ酸入りのビタミン錠剤をすり鉢で混ぜ合わせて凍らせた物を1日2回2粒くらいあげていました。

ちなみにうちで使用したビタミン剤は人間用です。

通販の試供でもらったローヤルゼリー配合の物を与えました。

魚用のビタミン剤も売っているのでそちらを使用で良いと思います。
キョーリン アイドル 野菜が入った金魚の健康食 特小粒 (浮上性) 300g 金魚のえさ 関東当日便
キョーリン アイドル 野菜が入った金魚の健康食 特小粒 (浮上性) 300g 金魚のえさ 関東当日便
GEX 金魚元気プロバイオフード 色揚げ 220g 金魚 顆粒 浮上性 金魚のえさ お一人様6点限り 関東当日便
GEX 金魚元気プロバイオフード 色揚げ 220g 金魚 顆粒 浮上性 金魚のえさ お一人様6点限り 関東当日便
通常商品と同梱不可/ キョーリン UV赤虫 1枚(冷凍赤虫)
通常商品と同梱不可/ キョーリン UV赤虫 1枚(冷凍赤虫)
( 日曜闇市)(アクアリウム 用品)テトラ ビタミン 金魚用 250ml
( 日曜闇市)(アクアリウム 用品)テトラ ビタミン 金魚用 250ml
水替えは2日に1回半分交換、追加の水にも同じ量の薬とエプソム追加を2週間続けました。
その結果・・・

87A72FD9-F8C8-420B-B3C9-92F5B54600FE

C0274B24-F3CB-4E9F-BBB4-4C41F96A38B7

画像の通り、飛び出ていた目も凹み膨らんでいたお腹と鱗も元に戻りました。

治療中特に白いもやもやはありませんでしたが、所々に黒い染みがあり白雲病を併発していた事がわかりました。
 
松かさの症状はなくなりましたが、まだ肝機能等は回復しきれていないと思いエプソム浴とパワー飯はさらに1週間行い体調に変化が無かったので完治として通常の飼育水に徐々に戻しました。

大変な薬浴生活にも耐えてくれて頑張った琉金ちゃん。

飼い主と一緒に頑張ってくれて感謝しかありません。


最後に・・・

松かさ病は、しっかりと金魚達と向き合ってあげれば、末期状態になっても治してあげられる病気だと私は思います。

しかし、うちの琉金ちゃんはメイン水槽に戻したところ転覆病を発症してしまい、、、

再度隔離しましたが松かさ病の治療で体力を使い果たしてしまった感じでご飯もあまり食べずひっくり返った状態で2週間ほど過ごして星になりました。

あのまま単体飼育してあげれば今も生きていられたのかもしれないので後悔していますが・・・

琉金が教えてくれた事を今後に生かしていけたらいいなと思っています。

皆さんの飼われている金魚ちゃんも病気にならないことが1番ですが、なってしまっても適切な処置をしてあげれば助かる命も多くあるので、最後まで向き合ってあげて下さいね!

長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。