オレンジとぷまりのペット生活

オレンジとぷまりのペット生活へようこそ!! マンガから小ネタまで色々と書いていますので、ぜひゆっくりしていって下さいね!

2020年07月

ども!オレンジ🍊です!

 
皆さんのお悩み…いえ自分のお悩み解決が出来たので、

ぜひ皆さんにもお伝えしたいと思って書いてます!

それがこれです⬇️

8098E011-1347-4A73-A629-CF0B4D8EA485


そう誰もが知っている投げ込み式のフィルターです!

悩み?そんなのないよ!むしろ使いやすくて良いじゃん

って思ってる方多いかも多いと思います!

私も使い勝手がいいし愛用者です☺️

じゃ、何が悩みなの? 

はい、問題は『ベアタンク 』で使用した場合の……💩や食べカスのゴミが投げ込み式フィルターの

下に溜まるのですよ…これマジで絵面的にも最悪ですしどかすと舞うし最悪なのです。。

ベアタンクで使ってる方で、

あーー!わかるって方いると思います

そこで考えた結果、浮かせれば良いんじゃない?って思ったわけです!

でも、浮かせるにもどうしたら……

吊るす?キスゴムで貼り付け?うーん……

違うんです、浮かして置けば良いだけだったんです!

作業はシンプルです

A93F44E8-2791-4984-A255-0C0269271187


透明のコの字アクリル台に適当な水が抜けるあなを開けて、その上にフィルター乗せるだけ!




それだけでゴミ溜めが一切なくなりました!!

しかも下の部分に魚が入れるのでちょっとした休憩スペースにもなってます!

フィルター浮かせたら濾過能力は??ゴミ吸い込まなくない??

って思う方も居るかもしれませんが、

そもそも、投げ込み式フィルターはゴミ取りマシーンでは無いので、エアーの力でゴミ吸い取ったりは

ほぼ期待しないほうが良いですし、それやるとすぐ詰まります。

投げ込みは生物濾過の方が期待できます!

なので浮かせて置いても全く問題なしです😁

同じ悩みで困ってる方、ぜひお試しあれ❗️

コの字アクリル台は他にも色々と使えそうな気がしたので、

何か出来たらまたご報告します!!


ちなみに、ゴミ取りマシーン希望ならフィッシュレットがおすすめですよ



Twitter Instagramやってます😊
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 

ランキング参加中です😊
お帰りの際にポチッとお願いします↓
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

IMG_20200730_205508

チャピ子はどうやって立ち向かうのか
そもそも立ち向かってくれるのか
前編はここ→




IMG_20200730_205536

IMG_20200730_205605

IMG_20200730_205728

IMG_20200730_205633

IMG_20200730_205658

味わってる余裕なんてなかったようで汗

とりあえず無事(?)に食べてくれたので、しばらくは巨大ゲル作戦でやっていこうと思います



TwitterとInstagramやってます(о´∀`о)
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 




ブログ村のランキングに参加してます↓
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村
お帰り前にポチッと応援クリックお願いします♪

こんにちは!
アラサー主婦ぷまりの日記です


IMG_20200729_222456

IMG_20200729_222525

IMG_20200729_222609

IMG_20200729_222633

脱皮もしてるし傷も塞がっているし、元気なんですけどね
心配が尽きないのが親心


手術のときのエピソードはこちら!


TwitterとInstagramやってます(о´∀`о)
オレンジのTwitterはこちら
育児漫画も描いてるぷまりのTwitterはこちら
親バカ全開のオレンジのInstagramはこちら 




ブログ村のランキングに参加してます↓
お帰り前にポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
アラサー主婦ぷまりの日記です


それでも母は無償の愛を注ぐお話
IMG_20200727_013537

IMG_20200727_013507

IMG_20200727_013444

IMG_20200727_013419

IMG_20200727_013400

IMG_20200727_013332

見たことあるなァ~このときのやつだよなァ~




いまだ警戒されてるぷまりに応援のポチお願いします!
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村


いつも警戒されてるわけじゃないよ!
仲良しの時のほうが多いから!
べっべつに気にしてないもんね!
TwitterとInstagramやってます(´・ω・`)
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 

こんにちは、オレンジです

今日は、カブトムシの産卵セットの組み方を簡単に書こうと思います!

ちなみにカブトムシが産卵可能になった目安は餌を食べるようになったかです


準備するもの

・産卵用の土(成虫用のマットではなく幼虫飼育用マットです

・水(水道水でOKです)

・大きめの飼育ケース
(小さいサイズでも組むことは可能です、ただ幼虫が大きくなるとスペースが足りなくなるので大き
 めのを用意してあげてください)

ではさっそくやっていきましょう!!


CD922E4B-E415-42DE-A5CE-BF5D1477431B
3C1C8F84-A0B8-4DC4-BBE2-70DA986D7A60
26F580F2-AEBB-4C77-9FED-3CC8B1F671DF
だいたいケースの3分の1くらいの土をいれたらお水を入れて土をまぜます。

最初から入れすぎずに、少しずつ入れてくださいね

土の種類によって「加水済ですぐに使えます」という記載の物もあるのでパッケージを確認してみてくださいね。

02DB60FD-F52B-4435-A9AA-C6875D7F7B00
30F4F976-A088-4FAE-88C6-A29B30B3ECC3
5590BFA7-88AC-4216-AB44-45540392BABD
目安の硬さは握ると土が固まって、揺らすとほぐれるくらいが丁度いいです!

握ったときに水が染み出るくらいだとお水の入れすぎです。その場合は土を足して混ぜなおしましょう

BD577AC3-F7C1-45ED-AA18-D41A07E3AA4F
DAA44DFF-E4ED-4E7D-9FE0-F905A0A98327
同じ作業を繰り返してだいたい半分よりちょっと少ないくらいの土の量になったら土を押しつぶしていきます。
BD2607C4-1F7C-4237-8B3C-C712BEB66199
こぶしでぎゅーっと押して土を固くしてあげてください。
CCECEDA7-A769-49FF-980C-7C467A74AF58
そうするとだいたい3分の1まで土がへこみます。

その上にさらに土を足していきます。(これはつぶさなくて、足すだけでいいです

271A19E0-F94D-47F2-9897-184D743EF0E6
だいたい虫かごの8割ぐらい土を入れたら、オスとメスを入れて餌を入れてあげましょう。

おすすめは、オス1に対してメス2です。

815AD4DF-9637-461D-B86A-AB2CDFF8A8DA

これで産卵セットの完成です!

あとは卵を産んでくれることを祈るのみです

やってみたいけど、色々そろえるのがめんどくさいという方は、産卵セットが揃ったものも売ってるのでこちらを使ってみるのも良いかもしれません




みなさんもぜひカブトムシの繁殖、チャレンジしてみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキング参加してます!
お帰りの際にぽちっとお願いします
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

Twitter Instagramやってます😊
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 

こんにちは!
アラサー主婦ぷまりの日記です



今日もチャッピーを写真におさめたいパパ
IMG_20200722_065658

IMG_20200722_065726

IMG_20200722_065800

IMG_20200722_065819

スゴい真顔で起きる



TwitterとInstagramやってます(о´∀`о)
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 




ランキングに参加してます↓
お帰り前にポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
アラサー主婦ぷまりの日記です



これまでのお話
謎の音
音の正体

遅くなりました、最終回です
IMG_20200721_092413

IMG_20200721_092433

IMG_20200721_092455

IMG_20200721_092516

IMG_20200721_092545

貴様のおかげでよみがえったぞッッ


本当にダメだと思いました
動かないどころか、体も少し固くなってきてたような気がして…
生きようとする力は凄いですね…

彼は今も元気に泳いでいますが、元気すぎてまた飛び出しそうなので心配です笑




Twitter Instagramやってます😊
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 



ブログ村のランキングに参加してます↓
お帰り前にポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
アラサー主婦ぷまりの日記です



不穏な音の正体は…
前回の続きです
IMG_20200717_014942

IMG_20200717_015008

IMG_20200717_015030

IMG_20200717_015054

IMG_20200717_015116

IMG_20200717_015149



もうちょっと続きます!
続き



TwitterとInstagramやってます(о´∀`о)
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 




ブログ村のランキングに参加してます↓
お帰り前にポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
アラサー主婦ぷまりの日記です



隣の部屋から不穏な音が聞こえてきたお話
IMG_20200716_134736

IMG_20200716_134757

IMG_20200716_134819

IMG_20200716_134845


続きます



TwitterとInstagramやってます(о´∀`о)
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 



ブログ村のランキングに参加してます↓
お帰り前にポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
アラサー主婦ぷまりの日記です




チャッピーのトイレのお話
IMG_20200715_015922

IMG_20200715_020008

IMG_20200715_020039

IMG_20200715_020404

知りませんでした
めちゃくちゃアクロバティック!



TwitterとInstagramやってます(о´∀`о)
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら 



ランキングに参加してます↓
お帰り前にポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

このページのトップヘ