皆さんのお悩み…いえ自分のお悩み解決が出来たので、
ぜひ皆さんにもお伝えしたいと思って書いてます!
それがこれです⬇️
そう誰もが知っている投げ込み式のフィルターです!
悩み?そんなのないよ!むしろ使いやすくて良いじゃん
って思ってる方多いかも多いと思います!
私も使い勝手がいいし愛用者です☺️
じゃ、何が悩みなの?
はい、問題は『ベアタンク 』で使用した場合の……💩や食べカスのゴミが投げ込み式フィルターの
下に溜まるのですよ…これマジで絵面的にも最悪ですしどかすと舞うし最悪なのです。。
ベアタンクで使ってる方で、
あーー!わかるって方いると思います
そこで考えた結果、浮かせれば良いんじゃない?って思ったわけです!
でも、浮かせるにもどうしたら……
吊るす?キスゴムで貼り付け?うーん……
違うんです、浮かして置けば良いだけだったんです!
作業はシンプルです
透明のコの字アクリル台に適当な水が抜けるあなを開けて、その上にフィルター乗せるだけ!
それだけでゴミ溜めが一切なくなりました!!
しかも下の部分に魚が入れるのでちょっとした休憩スペースにもなってます!
フィルター浮かせたら濾過能力は??ゴミ吸い込まなくない??
って思う方も居るかもしれませんが、
そもそも、投げ込み式フィルターはゴミ取りマシーンでは無いので、エアーの力でゴミ吸い取ったりは
ほぼ期待しないほうが良いですし、それやるとすぐ詰まります。
投げ込みは生物濾過の方が期待できます!
なので浮かせて置いても全く問題なしです😁
同じ悩みで困ってる方、ぜひお試しあれ❗️
コの字アクリル台は他にも色々と使えそうな気がしたので、
何か出来たらまたご報告します!!
ちなみに、ゴミ取りマシーン希望ならフィッシュレットがおすすめですよ
Twitter Instagramやってます😊
オレンジのTwitterはこちら
ぷまりのTwitterはこちら
オレンジのInstagramはこちら
ランキング参加中です😊
お帰りの際にポチッとお願いします↓
にほんブログ村