オレンジとぷまりのペット生活

オレンジとぷまりのペット生活へようこそ!! マンガから小ネタまで色々と書いていますので、ぜひゆっくりしていって下さいね!

2020年05月

こんにちは!
ブログ初心者ぷまりの日記です

IMG_20200527_004207


写真多めです!
お付き合いくださいね(^^)





①部屋の全体像


DSC_3282

チャピ「夜に電気つけるとかありえなくない?」


チャッピー部屋の全体像です
床材は誤飲防止のためにキッチンペーパー、トイレはそのまま流せるようにトイレットペーパーを使っています
暖かい空気が逃げないように、実際の建築現場でも使われているスタイロフォームという断熱材で周りを囲っています
普通にホームセンターで買えますよ!








②天井の様子


DSC_3284

チャピ「写真とってんの?かわいく撮ってよね」


天井にネジ装着のヒーター、
水槽の半分くらいを暖めるサイズです

!!だんとつ!!
別の商品と迷ってたんですがネーミングセンスでこちらが勝ち笑
品もよかったのでこっちにして正解でした
温度が高い場所と少し低い場所を作るために真ん中ではなく片方に寄せてつけてます



奥のほうにぶら下がってる赤ランプが点いてるのはサーモスタット


暖突の温度調節用に使ってます
※使えるのは水槽用ではなく必ず爬虫類用(鳥とか小動物用でも◎)です
Amazonでは現在購入できない様ですが、楽天ではありました。

同じような値段のこっちもいいかも

③床面の様子


IMG_20200527_012606

チャピ「ん??あたしちゃんと写ってる??」


チャピ子を足元から暖めてくれるパネルヒーター

これも水槽の半分くらいを暖めるサイズです

④チャッピーの家


DSC_3279

チャピ「あれ?あたし写ってなくない??」


チャッピーのお家←旦那さん渾身の手書き

レオパは湿度がとても大切なので、天井プールがついてるとシェルター内の湿度が保たれます
流木と組み合わせて2つ目の水飲み場兼水遊び場になるし
使っている人が多い←
手術前は毎日ここで寝てました
(最近はずっとペーパー暮らし)→ペーパー暮らしの話

⑤温度・湿度管理


DSC_3288

チャピ「もう帰るの?水でも飲んでく?」


しっぽの先にあるのは温度計です

以前アナログ式を使っていたんですが、いまいちで…
デジタル表記のこちらに変更
温度が高い場所と低い場所をそれぞれ作りたいので、2ヶ所に置いてます
キッチリ測れるのでデジタルにして正解でした◎



これでチャッピー部屋のルームツアーはおしまいです

IMG_20200527_012221

チャピ「またねっ」


* * * * *


チャッピーさんのお部屋ツアー、いかがでした??

最近はごはんもモリモリ食べてお通じもよく、しっぽも少しずつぷっくりしてきました

またやれたらやろうかな、どうですかねチャピ子さん?


では~(^^)




参加してます↓
お帰り前にポチッとお願いします♪
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
ブログ初心者ぷまりの日記です


今日は魚ちゃんの話です
IMG_20200525_235724

IMG_20200525_235753

IMG_20200525_235828

IMG_20200525_235902


空気も一緒に食べてるみたいなんですね
消化し終わるとちゃんと泳げるようになります



参加してます☺️
お帰り前にポチッとお願いします↓
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
ブログ初心者ぷまりの日記です

チャッピーの入院①

チャッピーの入院②


完結編です
IMG_20200525_081241

IMG_20200525_081314

IMG_20200525_081355

IMG_20200525_081429


とにかく帰ってこられてよかったです…泣

帰ってきた当日は夜になっても寝ていたんですが
次の日からはごはんも少しずつ食べて元気になってきています

いや~本当によかった(;_;)




元気になってもシェルターに入らないでペーパー暮らしのチャピ子
1589945517483



参加してます☺️
お帰りにポチッとお願いします↓
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
ブログ初心者ぷまりの日記です


前回、卵胞うっ帯と診断されたチャッピー





IMG_20200523_144151

IMG_20200523_144219

IMG_20200523_144335

IMG_20200523_144405


最後の力をふりしぼっての脱皮だったんですね(;_;)


結局、診察→手術となりました

朝いちばんで診察、早くて昼過ぎ、遅くても夕方にはメスを入れますとのことで
連れていった旦那がひとりで帰ってきました

一日中家族みんなソワソワ
結局、夜になっても病院からの連絡はこないままでした

もう少し続きます





参加してます☺️
お帰りにポチッとお願いします↓
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
ブログ初心者ぷまりの日記です

IMG_20200522_012104

IMG_20200522_012142

IMG_20200522_012214

IMG_20200522_012250








レオパって1~2ヵ月食べないのも珍しくないらしいし、しっぽも太いままなので最初はあまり深刻に考えていませんでした


お腹に卵ができてうまく産めない状態だったんですね

自力で産めるように促す薬を打ってもらって、1週間位たっても産まない、食べないなら外科的手術も視野に入れますとのことで…

こんな小さい体にメスを入れるなんてという思いと、命にはかえられないという思いがぐるぐるします
とにかく薬でよくなってくれと願うばかりでした


チャッピーの入院②へ続きます


IMG_20200522_010249

ひょっこりしてます
かわいいんですよね~



参加してます☺️
お帰りにポチッとお願いします↓
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
ブログ初心者ぷまりの日記です。

先日まで、チャッピーが入院していました
今はまだ少し、元気がありません
少しだけエサを食べてとにかく寝ています

心配が尽きません…(泣)



今日はイラストです(^^)
IMG_20200520_073053

影の形もかわいいんですよね



IMG_20200520_073119

ちゃんと目を閉じて眠るのかわいいんですよね



ボールペン一発描きのチャッピーでした。
はやく元気になれ~


参加してます☺️
お帰りにポチッとお願いします↓
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

こんにちは!
ブログ初心者ぷまりの日記です

IMG_20200524_181156

IMG_20200524_181222

IMG_20200524_181245

IMG_20200524_181309


旦那がレオパ飼いたいな~と言い出して、見に行ったお店でチャッピーと出会いました

5千円くらいから買えると聞いてたので、金額がピンキリすぎてビックリした思い出です笑



私は爬虫類は好きなんですが虫が(かなり)苦手で、コオロギの生き餌が必要と知ってかなり悩みました
チャッピーはお店でずっと生き餌を食べていたんです

すると
生き餌が無理なら、冷蔵保存できる生食コオロギもありますよ(^^)と店員さんに笑顔で言われ



冷蔵庫に虫を…だ…と…!??



ですがね、この子を見れば見るほどどうでもよくなってくるんですよね~かわいくて



悩んだ末、生食コオロギと栄養価が高いと言われるレオパゲルを買って帰り両方ともあげてみました

そうしたらコロオギは全然食べず、ゲルを食べてくれました!
よかったよかった(いろんな意味で)





生食コオロギ

生き餌と同じようにコオロギの水分も吸収可能で、冷蔵保存も出来るからおすすめですよ~
とショップ店員さんが推していた1品



レオパゲル

生き餌に慣れてる子だと食べてくれないかも、との事でしたが、チャピ子はすぐに食べてくれました
栄養価◎、キャップ付きなので保存も◎
うちはずっとこれを食べてます
本当によかった(しつこい)
おすすめ品です~
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひかり レオパゲル(60g)【rank】【ひかり】
価格:770円(税込、送料別) (2020/5/23時点)





流木に登って遊ぶチャッピー
IMG_20200519_084428

我が家はこれをライオンキングと呼んでいます

この可愛さ、プライスレス!



参加してます
お帰りにポチッとお願いします↓
にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

ようこそいらっしゃいましたm(__)m
ブログ初心者ぷまりの日記です

IMG_20200524_180958

IMG_20200524_181027

IMG_20200524_181104

IMG_20200524_181130

雑な絵日記ですが、よければまた来てくださいね!


美人さんです(о´∀`о)
1589754987274

このページのトップヘ